2016年04月27日
2016年04月27日
左右非対称
例えば腕立て姿勢を取ってもらいます。
肘を伸ばして。
「肩甲骨を寄せて」
いわゆる肩甲骨の内転です。
できない選手がいます。
反り腰(腰椎伸展)になって代償する選手も多いですね。
この選手。
肩甲骨を左右対称に寄せることができないんです。
もちろん両手均等に支持しているので、
左右一緒の動きの方が楽にできると思うんだけど…
Posted by fisico at
10:35
│Comments(0)
2016年04月27日
エクササイズ
今日も朝から朝練でした。
朝から夕練はないですよね(笑)
朝練ですm(_ _)m
サッカー競技のトレーナーを長いことしていますが、
例えば腰痛。
腰椎分離症。
腰を反る動作が多いからいたいやろ〜
腹筋を鍛えて!
そんな短絡的な思考になってませんか?
腹筋を鍛えることで、可動域制限を作り、
結果、代償動作を行うことで、パフォーマンスを落としてプレーさせる。
そんなことになってないですか?
理想をいうと構造的問題で頭打ちになる一歩手前まで、
機能を上げてやる!
そこにしっかり介入できると、
選手にとっていいトレーナーの関わりなんじゃないでしょうかね?
そう思いながらマックでコーヒー飲んでますm(_ _)m
Posted by fisico at
10:31
│Comments(0)